ドールショウは日本最大の多ジャンルドール即売会です
はじめてご来場の方はかならずこちらをご覧下さい
(会場内のマナーとルール)
Manners and Conditions for
participating in the DOLLSHOW
![]() ドールショウ69夏 2023年6月11日 都立産業貿易センター 浜松町館 2-5階開催 11時開場 15時半閉場 チラシの配布先を募集しています こちらから |
ドールショウへのご意見、ご感想、要望 などはこちらへ 【次回開催予定】 ドールショウ69夏 2023年6月11日 日 オンラインディーラーリスト ディーラー追加募集中 若干数満了次第終了 都立産業貿易センター 浜松町館 入場のご案内(写真付き) 来場者の皆様へ ドールショウコロナウィルスに対する 取り組みについて ディーラー、一般来場者の皆様 必ずお読みください ツイッター公式アカウントを作成しました。 スケジュールや、ドール情報を配信します。 http://twitter.com/dollshowkousiki 告知宣伝はハッシュタグ #dollshow をご利用下さい ライブコマース禁止(NEW) 代行購入によるディーラー前占拠が 問題になっています 動画撮影禁止 遠隔購入待ち占拠は迷惑行為として 即時退場となります ban live commerce 禁止电商直播 必ずお読み下さい 災害時の対応について 【information】 【入場制限について】 会場内が混雑し危険と判断された場合は 入場規制がかかることがあります。ご了承下さい 有料展示台料金改定しました 【ディーラーの皆様へ】 版権(キャラ)物は展示販売禁止です。 (例外 メーカー製のキャラクター人形、 個人で版権取得した物) 複合品(市販ボディ+キャラクターフィギュアのヘッド 組み合わせ)は展示販売出来ません ミキシングドールのガイドライン ドールショウ中高校生 割引キャンペーンのお知らせ 朝の入場方法は毎回の状況で変更されます。 ご注意下さい 人形の持ち歩きの際は周囲に配慮して下さい (性的表現、過激表現の禁止) |
|||||||||
開催地 | ドールショウ 都立産業貿易センター浜松町館 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7−1 会場へのアクセス |
|||||||||
開催時間 | 11:00~15:30(短縮開催) ■重要 入場直後からは一般入場優先のため各階の移動は 出来ません。(入場階からは出られません) 入場待機列に、上下階への移動が重なると大変危険です。 ご不便をおかけしますが入場優先に協力お願い致します。 開場時のスムーズな販売のために 開場時間より早く一般入場を開始します。(5-10分前程度) 入場のみで、販売開始は11時00分からです、 それまでは売買、取り置き等は禁止ですのでご注意下さい。 強要した場合は、退出していただきます。 |
|||||||||
入場料 (会場設備費パンフレット代) 事前登録は不要です。 |
パンフレット代 1500円 PayPay利用可 ![]() PayPay購入は並びが前後します 朝8時頃から4階にて販売開始 販売待機列作成前に並ばれても考慮されません 早朝待機禁止 販売開始直後はまではお釣りが出ないようにお願いします。 1万円札.五千円札、二千円札のご使用は別列待機で 会計をお待たせすることがあります パンフレットは入場証を兼ねているために 各階の出入り口で提示が必要です。 ・各階共通(提示で各階が自由に移動できます) ・小学生以下無料(要保護者) 事前登録などはありません。どなたでも当日入場できます。
身体障害者手帳をお持ちの方と、その介助者(1名まで)は 入場料金を500円に割引します。 障害者手帳は割引対象外です。 割引適用は一回のみ複数購入者は二度目から定額となります。 中学高校生割引のご案内 |
|||||||||
一般参加者 入場方法 |
一般来場の手引き(イベント馴れしてる方向き) 有料展示台などのサービス内容 |
|||||||||
取材入場を希望される方はこちらをご確認下さい 事前にご連絡をお願いします。こちらまで ・当日になってのTVカメラ等の取材申し込みはお断りします。 撮影は対象に許可を取ったもののみです。 会場風景も撮影は出来ません。 |
初心者ガイドドールショウの歩き方 | |||||||||
イベント運営の皆様へ ドールショウでのイベント チラシ等の配布について ドールショウ当日アルバイト 会場設営ボランティア募集 会場設置ボランティアを募集しています。 (御礼有り) |
【一般来場者の皆様へ】 基本注意事項 ドールショウでは無断撮影を禁止しています。 (会場風景も無許可撮影として不可) ブースの展示物の写真を撮りたい場合は 「撮影してもよいですか」 と一声かけ、確認してから行ってください。 撮影自由の意思表示のディーラーの方もいます。 動画撮影全般、会場からの配信行為は禁止です。 混雑時間中(入場開始後~12時ぐらいまで)は 撮影を制限させていただきます。 ご協力をお願い致します。 お人形の持ち歩きも 混雑時間中はご遠慮下さい(3.4.5階のみ) 展示物(特に人形本体)は 絶対に触らないようにしてください。 破損しやすい人形もあります。 お子様連れで入場される方へ 児童のみで、待たせている場合は 迷子として取り扱い保護者の呼び出しを行います。 以降、保護者の入場をお断りいたします。 |
|||||||||
ドールショウへのご意見、ご感想、要望 忘れ物問い合わせなどはこちらへ ※携帯端末からの送信の場合、事務局からの返信が届いていない可能性があります。 (docomo等のPCメール拒否など) |
||||||||||
ドールショウ開催予定 ドールショウ69夏 2023年6月11日(日) 浜松町館 ドールショウ70秋 2023年9月10日(日) 浜松町館 ドールショウ71冬 2024年1月8日(祝月)浜松町館 |
||||||||||
お手数ですが問い合わせ の返信がないものは 再度お問い合わせ下さい ドールショウではスタッフを 募集しています。 |
ドールショウ68冬(2023年1月22日) ドールショウ大阪(2022年11月19日) ドールショウ67秋(2022年9月11日) 過去の開催
|
|||||||||
|